地蔵谷大滝 >> 落差 15m 2008/01/08
地蔵谷入口から約30分の所にこの滝はあります。
ハイキング道からは全貌は観る事が出来ませんが少し下流の案内柱の所から滝前に下りる事が出来ます
(よく見ると踏み跡がありその先に階段らしきものがあります)
そんなに危険な事はないので下りてみるのも良いのでは・・・
滝口の様子です。
滝口から滝壺を見下ろして見るとこんな感じです。
滝口へもハイキング道から簡単に行く事が出来ます。
滝上流の様子です。
この谷の沢は遡行してみるのも面白そうです。
地蔵谷に入ると直ぐに
ある小滝です。
上流から簡単に廻り込む事が
出来ました。
第3堰堤の直ぐ下にある小滝です。
大滝の上流にある小滝ですが少し上流で
工事の為濁水になっているのが残念です。
綺麗な滝なのに・・・
大滝の直ぐ上にある小滝です。
この滝も同様に濁水が・・・
市ケ原にある茶屋。
川を渡り階段を登った所にあります。
(トイレもあります)
市ケ原は六甲縦走コースの途中にあって
ここを拠点に何本かのハイキング道がある為
かなりのハイカーがいます。
再度山ドライブウェーの途中にある大龍寺の山門。
所在地 中央区 葺合町
訪滝案内
国道428号(有馬街道)を神戸から有馬方面へ北上し平野交差点で右折。
道なりに進むとやがて左側に再度山ドライブウェーの入口があるのでそこを左折し道なりに進む。
(急カーブが多いので注意が必要)やがて左手に大龍寺の山門が見えてきます。
車は大龍寺の参拝者用駐車場に置かせて貰います(参拝すると気兼ねなく置けます)。
大龍寺の山門の前の広くて舗装された道を下り約10分で市ケ原に着きます。
市ケ原で川を渡り階段を登りハイキング道を左に進みます(右に行くと布引の滝です)
そのままハイキング道を15分位進むと地蔵谷への案内柱があるのでそこを入って行きます。
地蔵谷に入ると直ぐに左手に小滝があります。地蔵大滝は第3堰堤の少し手前にあります。
第2堰堤から第3堰堤の間は小滝や滑滝の連続ですから沢を遡行してみるのも良いかもです。
谷入口から第3堰堤まで約35分位です。
ハイキング道はよく整備されているし案内版もそこかしこにあるので先ず迷う事は無いと思います。
2008/01/08